月別アーカイブ:2020年03月
-
-
【パワーカップル】貯蓄と手取り収入を公開します〜3月度〜
2020/5/4
3月度は年度末の忙しさもあり、あっという間に過ぎ去っていきました。 毎月恒例!今月もまた夫婦の給料日がやってきましたので「パワーカップルの貯蓄と手取り公開」します。 当ブログを運営する最大の目的は「節 ...
-
-
【共働き夫婦の株式投資】コロナショックにおける暴落時の投資ルールを決めました
2020/3/25
コロナショックでS&P500が直近高値から35%下落しました。 私は10月の上昇シーズンからチマチマ積立投資を始めたビギナーですが、ビギナーズラックなど一切引いていません。 今は下落する度に5万〜10 ...
-
-
【株式暴落】現金比率が高い共働き夫婦が株式投資を本格的に始めるために必要なこと
2020/3/22
実は今回の記事が記念すべき100記事目となりました! 記念すべき100記事目が今後、我が家の資産形成スピードを左右する回になるとは光栄です。 何度も言って申し訳ございませんが、当ブログは「共働×節約× ...
-
-
【水筒生活】Hydro Flaskを2か月間使用して感じたメリット
2020/3/20
株価は下落傾向にありますが、節約術の一つである水筒生活は淡々と続けています。 夫婦でHydro Flaskを使用して2か月以上が経過しました。 水筒を選ぶのに一日かけましたが、夫婦の思い出となったこと ...
-
-
【ご質問】普段使いのクレジットカードと投資信託・ETFについて
2020/3/17
今回は当ブログに下記ご質問を頂きましたので書いていきたいと思います。 こんにちは!最近結婚して、パワ夫婦様には敵いませんが共働きのパワーカップルを目指して、家計管理や貯金&投資計画を立てているところで ...
-
-
三菱サラリーマンさん節約6選を実施した結果【6か月目】
2020/5/4
三菱サラリーマンさんの節約6選に取組んで半年が経過しました。 この半年、本当にあっと言う間でした。 半年間も今の節約生活を続けられたということは、もう「生活の一部」になったと言っても過言ではありません ...
-
-
【共働き夫婦の節約】節約も株式投資と同じく休むことも大事
2020/3/12
資産形成をするにあたって共働き・節約・投資は重要な鍵となります。 その中でも節約は誰でも取り組めばできますので、ある意味平等かもしれません。 パワ夫家は、ブログ開設時から三菱サラリーマンさん節約6選を ...
-
-
【ドル建て終身保険】解約せずに払済が完了したので色々報告します
2020/3/9
数年間契約していたドル建て終身保険ですが、先月に払済の処理が完了しました。 これによって、月25万円を投資信託含む投資可能枠として拠出することができます。 今回はその経緯や、ドル建て終身保険について書 ...
-
-
【ブログ運営】6か月目運営PV推移〜2月は3万PV!?〜
2020/3/7
20年2月度もあっという間に終わりました。 パワーカップルのブログを開設して6か月=半年が経過しました。 ふと始めてみようと開設したブログですが、3日に1度は更新を続けられてここまでこれました。 これ ...
-
-
【国民生活基礎調査】現在の世帯年収から平均の世帯年収になった時の場合を考える
2020/3/4
激安スーパーに買い物いく途中でふと思いました。 我が家は今、貯蓄率55%近くをキープして生活しているので、出費面のみで考えると実質いくらの世帯年収帯で暮らしているのか。 今回はこのテーマについて書きま ...
-
-
【米国株投資】2020年2月度実績と保有銘柄
2020/3/2
パワ夫は19年10月から米国株投資をコツコツ始めたのですが、昨年10月〜20年1月までは右肩上がりに資産が少ないながらも増えていきました。 その経験から一転して、先週は苦しい相場となり下落相場初経験を ...