今週は忙しくブログ開設から初めて4日間の間隔を空けてしまいました。
当ブログは「パワーカップル・共働き・貯蓄・投資」関連をメインに、全て私達夫婦の「リアル」をお届けするブログです。
それ故にネタが尽きつつあります・・・
そんなパワ夫ですが皆様のお陰で2か月目を迎える事ができました。*正式には2か月弱
毎月、月末月初にPVや当月に読まれたブログ、収益等、弱小ブロガーがどのようにして認知拡大に取組んだかを中心に書いていきます。
本日の議題
- 10月度のPV数と最も読まれた記事BEST3
- 10月度の収益【ざっくり】
- 10月度認知拡大に取組んで来たこと
- オーガニックサーチが増えてきた
10月度PVは14,685
パワーカップル@夫のブログ更新頻度は2日〜3日に1回のペースです。
10月度はプチGoogle砲を2回か3回被弾したため、純粋なPV数ではないと思いますがご参考になれば幸いです。
■10月度PV数第1位・・・2,119PV
-
-
【高配当株 ブログ】パワーカップル夫が配当金生活を夢見て高配当株投資へ
続きを見る
こちらがプチGoogle砲を受けた記事です。投資ブログの皆様から見たらごく当たり前な記事かもしれませんが、初心者の初々しさがGoogle様のAIとシンクロしたと信じています笑
■10月度PV数第2位・・・1,045PV
-
-
【パワーカップル】貯蓄と手取り収入を公開します~10月度~
続きを見る
こちらはGoogle砲を受けていません。共働きを続けてボーナス以外で初めて手取り100万を達成した月でした。
やはりパワーカップルのブログを運営している以上、お金関連の記事に興味を持たれているなと改めて認識致しました。今後もこの分野はコアにしていきます。
少しざっくりな収支報告ですが嘘偽りのない内容になっています。こちらは継続して毎月月末に更新続けます。
何故なら当ブログにアップすることで、「収入の維持・拡大と節約生活のコミット」をして自身にプレッシャーも与えられるからです。
■10月度PV数第3位・・・843PV
-
-
【パワーカップル】夫婦円満の秘訣〜忙しい共働き夫婦は休日にウォーキングせよ〜
続きを見る
忙しい共働き夫婦は歩きましょう!と良く言えばシンプルな内容です。
今となっては週末の我が家の日課になっています。このウォーキングで平日の近況をお互いに報告するなどしています。
こちらもプチGoogle砲を受けてのPV数なのであまり参考にならないかもしれません。
10月度の収益はうまい棒600本分
10月度もプチGoogle砲や収益報告のブログが貢献してくれました。
はっきり言って今月も実力ではなく、ただ運が良かったと思っています。今後は苦戦するでしょう。
これにより、先月約1万円収益+うまい棒600本分で年間のサーバー代はペイできました。残り1万円を稼ぐ事ができればテーマ代も回収できるので初期費用全て回収することができます。
初期費用がほぼ発生しないのがブログのメリットでもありますね。
10月度認知拡大に取組んだ事
10月はTwitter活動に少しだけ注力しました。
具体的には同じ節約・共働き・投資をされている方のアカウントを自身から積極的にフォローしに行きました。
これにより活動前は300人前後のフォロワー様でしたが700人に近づく勢いで来ています。
1つ注意点は適当な相互フォローの施策は取らず、同じ方向を向いている方をフォローし、その方々にフォロー、フォロバ頂いているので交流も活発に頂いています。
サプライズで米国株投資ブロガー内で話題+愛されているノアさんのブログ内でもご紹介頂けるなど嬉しい出来事がありました。
ブロガーさん紹介企画第4弾🔥
魅力的なブロガーこつこつシープさん@positivetry0315、ノミの投資家@米国株さん@nomi_investor、パワ夫@共働きパワーカップルさん@powerhuhu7に敬意を✨
どんどんフォローを〜🥰https://t.co/cGBbick6Rn
— ノア (@eden_0202) October 23, 2019
ノアさんに感謝致します!今度ともよろしくお願い致します。
オーガニックサーチが増えてきた
10月1日〜14日でのオーガニックサーチは140に対して後半の半月は424と約3倍に増えています。
こちらはキーワードとして「パワーカップル」を意識して盛り込んだのが良かったのかなと考えています。
シークレットモードで「パワーカップル ブログ」で検索すると当ブログが1番か2番に表示されるようになります。SEO等の勉強はほぼ出来ていません。
しかし、1つ思うのはパワーカップルというワードが昔の言葉になり廃れていった場合に当ブログはどうすれば良いのか!と心配するようになりました。
まとめ
ブログ開設して2か月が経ちましたが感想はやはりメリットしかありません。
ブログの主なメリット
①宣言する事で自身にコミットし行動が変わる。
②Twitter等を通じて同じ価値観や目標に向かって行動する同士が増える
③ブログを書く事で本業のビジネスメールの構成もなんとなく昔より良くなる
④ブログ収益で投資に回せる金額が少しでも増えていく
今後もリアルなブログ運営を継続し、「労働収入×節約×貯蓄×投資」で真のパワーカップルになれるよう精進して参ります。
引き続きよろしくお願い致します。