パワーカップル@夫のブログを運営して3か月が経過しました。
当ブログは「共働き・貯蓄・投資」をメインに運営し、基本的には私達夫婦の「リアル」をお届けしています。
金融知識ゼロでも資産形成する姿を記録し、その過程で皆様に何か1つでも気付きを与えれる存在になりたいと思っています。
簡単ではありますが、ブログ3か月目パワ夫のブログPV数・収益をざっくり公開していきたいと思います。
では、早速行ってみましょう!
本日の議題
- 11月度のPV数と最も読まれた記事BEST3
- 11月度の収益【ざっくり】
- オーガニックサーチが右肩上がり
11月1日〜30日までのPVは13,582
11月度の更新記事数は14記事でした。
パワ夫は最低でも3日に1度は投稿したいと考えているのでなんとかルールに沿って運営が出来ています。
11月度もかなりプチなGoogleお勧め記事に5回掲載されたため、純粋な数字ではないことを理解頂ければ幸いです。*Discoverで確認済み
Google砲(大)をもう一度体験したいものです。
今月のPVランキングは突出した記事はなく、TOP10に関しては大きな差はありませんでした。
■11月度PV数第1位・・・946PV
記念すべきパワ妻のブログデビュー作が第1位でした。また、こちらがプチGoogle砲を受け収益にも貢献してくれました。
パワ妻の実体験である「女性の転職」について、何故有名大手企業を退職して転職を決意したかについて書いています。
年収も1.5倍アップした成功事例でもあり、「どの業界・企業で働くか」が重要である事を間近で見せつけられました。
■11月度PV数第2位・・・868PV
-
-
【パワーカップル】貯蓄と総資産を公開します〜11月度〜
続きを見る
11月28日にアップした記事ですが、第2位にランクインしました。
やはりパワーカップルのブログと謳っている以上、読者様が興味を持たれている分野であると認識しています。
こちらはGoogle砲を受けていません。Twitterの流入がかなり高かったです。
この記事をアップする前に、初めてネガティブなコメントを頂きダメージを受けたパワ夫ですが収入自慢をしたいわけではございません。
初めてアンチが現れた
パッとみた人が手取りいくらとか話されたら悪く思いますよね収入を自慢する事が目的ではなく、金融知識ゼロからスタートしても共働きで収入を最大化、節約、投資で資産形成が出来る過程をブログに記録していきたいと思って隠さずやってます。
ブログ難しいですねぇー
— パワ夫@共働きパワーカップル (@powerhuhu7) November 27, 2019
今後もパワ夫が節約・投資を愚直に継続し資産形成していく様をブログで取り上げます。
■10月度PV数第3位・・・737PV
-
-
三菱サラリーマンさん節約6選を実施した結果【2か月目】
続きを見る
尊敬する三菱サラリーマンさんの節約14選のうち6選を愚直に継続し、その結果を毎月振り返っています。
この取組みの効果は絶大で、意識して取組む前と比較して年間48万円の節約効果があります。
節約できた48万円は全て株式投資へ入金し、お金に働いてもらう環境を作り出します。
11月度の収益はうまい棒402本分
11月度もプチGoogle砲等に助けられ携帯代くらいは稼げるようになってきました。
今月もプチGoogle砲等のボーナス特需があったため正確な実力収益でないと思っています。12月度はどうなるでしょうか。
これにより、3か月目で収益約2万円程になりテーマ代+6か月のサーバー代をペイできました。
ブログは初期費用がほぼ発生しないのが最大のメリットですね。
オーガニックサーチは日当たり50前後で安定
意図的にキーワードを入れ込んでいる等はそこまでやっていません。
それでもパワーカップルネタの記事がキーワードで上位を取り始めています。安定した検索流入となっています。
全く狙っていませんでしたが、あるキーワードが検索1ページ目に掲載され、これがパワ夫ブログ内でかなりの流入となっています。
1つ勉強になりました。
ブログを始めた頃はオーガニックサーチなんて1桁が当たり前でした。3か月継続すれば少しは検索流入が見込めます。
今のペースで継続してブログ資産を蓄積していきます。
まとめ
ブログ開設して3か月が経ちましたが感想はやはりメリットしかありません。
これは先月も同じ事を言いました。3か月継続した今でも同じことを思っています。
ブログの主なメリット
①宣言する事で自身にコミットし行動が変わる。
②Twitter等を通じて同じ価値観や目標に向かって行動する同士が増える
③ブログを書く事で本業のビジネスメールの構成もなんとなく昔より良くなる
④ブログ収益で投資に回せる金額が少しでも増えていく
今後もパワ夫らしく、リアルで真っ向勝負型のブログを運営していく予定です。今後ともよろしくお願い致します。
ブログランキング参加しております。もしよろしければクリックお願い致します。