年末休みに投入しましたが、楽しい時間はあっという間ですね。
私達夫婦は普段の節約生活と1年の仕事の疲れを癒やすために、結婚前によくデートしていたエリアに2泊3日滞在してきました。
結婚前に妻とよくデートしていた思い出の場所で2泊3日滞在します。
付き合ってた頃の気持ちや、ドキドキをお互いに思い出して、この2泊3日は節約を忘れて、1年間の疲れを癒します😇
皆様も良い年末をお過ごし下さい。
— パワ夫@共働きパワーカップル (@powerhuhu7) December 27, 2019
一緒に住み続けると、当時のドキドキを忘れがちになります。
思い出の地に行って、お酒を飲みながらこんな事あったね〜と話をすると大変懐かしく、当時の甘い気持ちを思い出しました。
皆様も是非、思い出の地巡りをされてみては如何でしょうか。お勧め致します!
前置き長くなりましたが、2019年も本日で終了致します。
当ブログを開設したのは8月下旬で、早いもので4か月半が経過しました。
この4か月半で、日々の生活やTwitterでの皆様との交流等、ブログ開設をすることで新しい発見をたくさんしてきました。
今回は、そんなパワーカップル@パワ夫のブログ2019年を総括してきます。
本日の議題
- ブログ開設前のザルな夫婦の家計管理
- 支出の最適化に取組み、5か月間の生活で250万以上の資産形成ができた
- 株式投資を始めた
- Twitterで多くの方と交流できるようになった
急にお金を持つようになった時は本当に注意しよう!
改めて自己紹介しますと、私達夫婦は世帯年収1,700万のパワーカップルです。(上みたらキリありませんが・・・)
ブログを開設して様々な人に勉強させて頂き、影響を受けて金融リテラシーを少し身につけることができましたが、ブログ開設までは様々な遠回りをしてきました。
金融リテラシーの低さ
■結婚式に600万使用し、結婚式後の貯蓄100万円
■円建て、外貨建て、がん保険、医療保険加入で年150万以上の支出
■仮想通貨のバブル頂点で参入し100万円が20万円に

労働収入の最大化・節約により5か月で資産+252万増えた
資産形成のブログを開設しましたので、ザルだった家計管理にメスを入れました。
先取り貯蓄制度でストイックに実施した結果、旅行費用を充てても貯蓄率は50%以上を維持することができました。
-
-
三菱サラリーマンさん節約6選を実施した結果【3か月目】
続きを見る
現在は月50万以上の貯蓄+貯蓄率50%〜60%前後で資産形成が出来てるので、19年3月にはやっと2,000万円を突破する見込みです。
ブログで取組み内容を宣言して結果を報告するサイクルを作れば、よりストイックに日々生活できるのでお勧めです。
■夫婦の資産推移
リアル、プライベート共にこのまま順調に行くとは思っていませんが、現状を維持すれば年間+750万は増えていく見込みです。
そうすると、投資せずとも10年後に1億円が見えてきます。
株式投資を絡めて資産形成のスピードを更に早めようとしたのが2019年後半の試みでした。
共働き×支出の最適化×投資の掛け算は最強の資産形成術であることをパワ夫が体現すべく今後も取組んでいきます。
この5か月間で爆発的な資産形成をするにあたってのポイントを書いておきます。
資産形成の鍵
■健康である限り共働きを続ける
■給料明細を見せ合い、先取り貯金を徹底
■普段は貯蓄率にこだわり、質素倹約をする
■たまには旅行やおいしいものを食べる
■積立NISAや株式投資を始める
節約するときは徹底して実施し、使う時はしっかり使うメリハリを付けてやることが長続きの秘訣です。
自身で働いた給料を夫or妻に管理されたくないと考えている、言われている方は、何を最優先にするかご夫婦で話合うことをオススメします。
その、最優先事項に従って生活すれば良いと思います。
私達は先行き不安な日本経済で様々な選択肢を持つべく30代は資産形成を最優先に取組んでいます。
株式投資を初めて、資産形成にチャレンジ
三菱サラリーマンさんや、JINさんのように高配当株の配当金戦略に憧れて米国株投資をスタートさせました。
落ち目のタバコ株や、お先真っ暗WBK、35ドルで一括投資したいSPYD等、高配当株中心に資金を投入していますが、現状まだ株資産66万程度と金額は少ないです。
待機キャッシュ39万+円建て保険解約分=100万円と毎月フルインベストメント分は、一定の調整時に資金を投下しようと考えています。

高配当株を中心に考えていましたが、グロース株派の方のお考えやTweetもごもっともだなと思い、グロース株も考えています。
インデックスは楽天VTI等で夫婦積立NISA年80万分を実施していますので、VGTやQQQを40%:高配当株60%で運用したら面白いかな〜と個人的には思っています。
直近は株高が続くのと順張りの経験がないので、しばらくはキャッシュを積み上げてインする時にしっかりインして行きたいと考えています。
Twitterと通じて多くの人と知り合い、新しい繋がりができた
ブログを始めて、SNSを始めてリアルの場では知り合えないような方や、同じ目標を持った方と繋がることができました。
2019年8月Twitterを始めて、約1300名様の方にフォローして頂き感謝しています。
今後も情報交換や皆様のTweetに感化され、折れそうな時も強い気持ちで取組んで行きます。
ちなみに一番私がSNSで感動したのは下記Tweetをした時の皆様のご反応です。
初めてアンチが現れた😓
パッとみた人が手取りいくらとか話されたら悪く思いますよね😅収入を自慢する事が目的ではなく、金融知識ゼロからスタートしても共働きで収入を最大化、節約、投資で資産形成が出来る過程をブログに記録していきたいと思って隠さずやってます。
ブログ難しいですねぇー
— パワ夫@共働きパワーカップル (@powerhuhu7) November 27, 2019
初めてアンチが現れて、少しショックを受けたメンタル弱いパワ夫に暖かい言葉をかけて下さった方は忘れません!
今後も何卒よろしくお願い致します!
まとめ
2019年はブログ・SNSに挑戦することで新たな経験や皆様と繋がることができた良い年であったと考えています。
ブログ・節約・投資含めて、まだ初めて5か月弱しか経過していませんので、「継続は力なり」をストイックに実践して資産形成と夫婦関係の構築に努めて参ります。
今年は皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。
2020年もパワ夫・パワ妻を何卒よろしくお願い致します。