今回は学歴と年収について書きます。
当ブログでは「パワーカップルの凄まじい収入公開します」等を取り上げて大変恐縮ですが、私は高学歴のエリートではなくどちらかと言うと体育会系と言うことだけお伝えしておきます。
-
-
パワーカップルの貯蓄と総資産を公開します【9月度】
続きを見る
下記はOpen Wprk社の30歳時出身大学別想定年収アンケート調査結果で期間は18年3月〜19年7月になります。HPには30位まで網羅されております。
■30歳時 出身大学別想定年収
順位 | 大学名 | 30歳時年収(万円) |
1 | 東京大学 | 810.9 |
2 | 一橋大学 | 739.6 |
3 | 京都大学 | 727.6 |
4 | 慶應義塾大学 | 726.6 |
5 | 東京工業大学 | 708.2 |
6 | 早稲田大学 | 654.3 |
7 | 神戸大学 | 651 |
8 | 大阪大学 | 640.3 |
9 | 国際基督教大学 | 635.5 |
10 | 上智大学 | 633.7 |
出典: オーブンワーク株式会社 30歳時点の想定年収を算出、出身大学別の年収差は?より作成https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_61
TOP10は超有名大学しかありませんね。残念ながら私の出身大学、同レベルであろう大学は全く出てきていません。(泣)
ですが、私の年収は30歳の時も880万ほどあり1位東京大学の想定年収を超えていました。仮に来年降格したとしてもトップ5位前後には入ると思います。
東大卒で就職した方が仕事のパフォーマンスを発揮できる可能性が高い事はその通りだと思いますが、そうでなくてもチャンスがあるぞ!と言うことを書きます。
今回は私の極端な「概念やマインド」のような話になりますので興味ある方だけお進み下さい。私と同じような泥臭いタイプの方がいましたら是非、参考に頂ければ幸いです。
また、お勤めされている企業・業界によって状況は全く違うと思いますのであくまでも私の事例として読んで頂ければと思います。
決してTOP10位大卒の方々を妬んでるわけではないので御理解頂ければ幸いです。
体育会系サラリーマン@夫が高学歴集団に負けない為に心がけていること
- 他人の意見、アドバイスを素直に聞く・考えるより行動
- 中長期の目標を定めて突っ走る
- チャンスは自分で掴み取りに行っているか
- 自分のレベルから1歩・2歩上の案件を担当する
他人の意見、アドバイスを素直に聞く・考えるより行動
私の勤める会社にもTOP10大卒の新入社員が入ってきます。彼らは頭の回転も良く、理解も早く、考え方含め、悔しいですが私なんかよりもはるかに優秀です。
ですが、若くて優秀な人ほど自分の考えや信念があるので他人のアドバイスは中々頭に入りません。*私の会社だけかもしれません
また、自身の頭で納得しないと中々行動に移せない人も多く、そういう人を見てきました。他人のアドバイスは自身で気づかない事がほとんどなので有益な事が多いです。
私は他人や上司のアドバイスを素直に受け止めます。そしてすぐ実践してみます。だめだったら見直して成功すればそれを続ける。
その繰り返しをして、良い所どりで自分のスタイルを作り成果を出してきました。0から1を作り出すのが苦手で1を2にする方が得意なタイプなので業界によって向き不向きあると思います。
中長期の目標を定めて突っ走る
入社してある程度経つと社内全体の景色も見えてきませんか。何歳で年収いくらになるか、出世コースはどんな例か、どんな人が活躍しているのか。
私は「どうせ営業するなら重要なポジションで仕事したい」と強く思うようになり、これを目標にしました。
幸運な事に身近で優秀な先輩が結果を残し、若くして昇格する姿をみると「自分もこうなりたい」とより強く思うようになりました。
そこから更に売上達成に貪欲になって仕事を進めていたのを思い出します。
*目標をセットし突き進むべし!
我が家の目標に置きかえると、共働きを軸に「貯蓄・節約・投資」を駆使して50代でセミリタイアですが、こちらも三菱サラリーマンさんやジン@配当金再投資さんのような配当金生活を目標に定め実際に行動しています。*妻は投資に否定的ですので私だけですが(泣)
私の性格上、最後まで貫くと思います。是非、最後まで見届けて頂ければ幸いです。
-
-
パワーカップル夫が三菱サラリーマン様の節約5選にチャレンジ
続きを見る
チャンスは自分で掴み取りに行っているか
チャンスは待っていても訪れません。私は目標達成のために自分で掴み取りに行きました。
どこの会社でもそうですが、所属している部署等で優秀な成績を収めると○○エリアに○○君という優秀なやつがいると全社に噂が届くようになります。
これも先輩の成功モデルです。私も同じように営業目標を達成し続け○○エリアに○○君と言う噂を全社に届けました。全国事例報告会等もあり、そこで自身の成果をアピールする事も可能です。
必ず営業で好成績を出せるわけではありませんが目標を持って強く行動すれば確率は上がります。運良くどちらも実現しました。
自分のレベルから1歩・2歩上の案件を担当する
これが一番重要であり、私のように楽な方向へ流される方には特にお勧めです。理由は簡単です。
担当したら「やるしかない」からです。ここで続けられず病む人もいますが体育会系の私は失敗しても病む事はありません。
考えてみて下さい。30歳時に担当するであろうレベルの案件を30歳で担当する人と、30歳後半でやっと担当できる案件を30歳で担当する「経験値や考え方」の差はどれほどになるでしょうか。ドラゴンボールで言うと、まさに精神と時の部屋です。
*色々な経験をして目指せる所まで目指そう!
体育会系サラリーマンである私は厳しい環境に身を置いて頭にたくさん詰め込んでエリートに追いつくしかありません。
直近で6年以上は自分の1歩・2歩上の案件を担当し続けています。現在は成果が思うようについて来ず苦しい局面もありますが、経験させて頂いてる事に感謝しながら仕事をしています。
もちろん、成果を出さなければそんな案件は任せてもらえません。成果を出した際には次はもっと重要な案件をと会社にアピールしてきました。
まとめ
私の場合、目標が定まればそれに向かって突き進んだり、他人の意見に素直に耳を傾け吸収・行動する事が得意だったので現時点では良い結果となっております。
今後はそれだけは足らない事も承知しているのでこの30代をどう過ごすかはまた改めて考える必要があります。
そんな中で、私の精神を支える本を1冊紹介します。ナポレポン・ヒルの「思考は現実化する」です。
自己啓発・マインドのような本ですが自分が本当になりたいと強く願えば行動も変わってやがで目標を実現させた事例等が数多く紹介されています。
上・下ありますが上を読むだけでも十分かと思います。ナポレオン・ヒルの教えを出来てはいないですがマインドとして知っていて損はないと思います。
仕事もプライベートも投資も全て楽しく進めていきたいものです。
ブログランキング参加しています。当ブログをブックマーク、もしくはホーム画面に追加頂き定期訪問頂ければ嬉しいです。喜びます!
また、「共働き」・「節約」・「株式投資」等、実践されているかたいましたら是非Twitterでも繋がりたいです。よろしければフォローお願い致します。
Follow @powerhuhu7