いつもブログ訪問ありがとうございます!突然ですが、皆様は毎朝しっかり朝食を食べていますか。忙しいビジネスパーソンは朝食を欠食しがちだと思います。
そこで、今回は私が朝食として選んでいる商品を紹介させて頂きます。「糖質・ロカボ」を軸に話します。
忙しい勤め人や最近体重が増えてきた、日々忙しくて運動できる時間が少なく、少しでも食事で改善したい等、興味のある方は是非読み進めて頂ければ幸いです。
私は記事中に出てくるロカボ生活に切り替えて集中的に取り組むことで6キロの減量に成功しました。
*元の体重や効果の個人差はもちろんあります。夫のブログ個人のケース・意見として読んで頂ければ幸いです。
私が朝食にお勧めする商品2選
- 大塚製薬 ソイジョイシリーズ 「糖質量・味・時短・簡便」を兼ね備えた商品
- ピカイチ野菜くん 繊維入り にんじんりんごレモンジュース 「添加物不使用の野菜ジュース」
*健康第一!
パワーカップルの継続とセミリタイアを目指す中で改めて健康が最大の資産と認識
私は元々太りやすい体質で食べた分、比例して体重が増えていきます。学生時代は運動もしていたので体重・筋肉量・脂肪はある程度適正でした。
社会人になり運動する機会が減り、体重も右肩上がりのグラフを描き続け、飲酒は控えめ・非喫煙者にもかかわらず肝臓や血中脂肪の数値が高く保健指導を受ける等、自身の健康状態に危機感を覚えました。
更に追い打ちをかけるように、スーツのウエストもきつくなりこのままでは買い替えなければならない等、余計な費用も発生する可能性が出てきました。
当ブログの方針でもあるパワーカップルで収入を最大化し、来たるセミリタイアをした際に肥満が原因で入院→死亡なんて悲劇は絶対に回避しなくてはいけません。
また、ある程度の資産も形成できたため民間保険もほぼ解約しています。
-
-
実録!パワーカップルの財政事情〜情弱夫が陥った金融投資②「保険編」〜
続きを見る
セミリタイアと言う目標を設定して以来、健康でいることにもコミットを誓いました。
すぐにダイエットを決意!〜ロカボの考え方に出会う〜
ロカボとは下記の事を指します。
「食・楽・健康協会は、1食で摂取する糖質量を20~40gにするという、適正糖質を提唱しています。ローカーボは、極端な糖質制限も含んでしまう概念ですので、食・楽・健康協会の推奨する適正糖質はそれと区別し、「ロカボ」と呼ぶことにしました。
ちなみに、今の一般的な日本人の食生活では、1日に300gくらいの糖質を摂取しています。おにぎり2個と野菜ジュースだけで100gくらいになってしまうのです。」
引用:ロカボオフィシャルサイトより
ロカボの考えに出会うまでは、糖質について全く気にしていませんでした。
朝食はコンビニのおにぎり、昼食はラーメンにチャーハンセット、夜は白米とおかずと何も疑わず糖質摂取を当たり前のようにしていました。
そこで、このロカボ生活(1食で摂取する糖質量を20~40g)と毎日の腕立・腹筋30回を1か月実施した結果、体重6キロ落とす事に成功しました。現在もある程度のロカボ生活を続け体重を維持しています。
効果に個人差あると思いますが、私はロカボ生活での減量効果がありました。ですが、ストイックにやり過ぎるのはお勧めしません。その中で私の心の共になった朝食を紹介します。
大塚製薬 ソイジョイ・・・味も糖質量も良し
私が糖質量を意識するようになってから朝食にパン・おにぎりを食べることはほぼなくなりました。
コンビニ等のおにぎりは安くて美味しいですが糖質量が約30g〜40g入っています。
それに比べてソイジョイシリーズは糖質量が7〜12gであり個人差あると思いますが、少ない糖質量で食べた満足感も高く感じます。
フレーバーは私の好みで選定していますが、王道の味を楽しむならブルーベリー(糖質量11.3g)・ストロベリー(糖質量11.5g)を、糖質にこだわるならクリスピーバナナ(糖質量7.1g)をお勧めまします。*糖質量は大塚製薬HPより抜粋
ちなみに私の一番のお勧めはクリスピーバナナです。味・食べた満足度・糖質量にメリットを感じているからです。
毎朝コンビニで正規の値段で買っていたのですがいちいち支払いも面倒ですしアマゾンで購入した方が安く付くことが多いのでアマゾンで購入し始めました。
健康が気になったり、お腹周りが気になる方は是非お試ししては如何でしょうか。
ピカイチ野菜くん 繊維入りにんじん・りんご・レモンジュース〜食感が驚きの野菜ジュース〜
こちらの商品との出会いはある場所で試飲をさせて頂いた時でした。
飲んだ際に衝撃を受けた事が2つあります。1つ目は、繊維の入っている量が多いことです。飲み進めるとそのように感じると思います。
2つ目は素材由来の甘さです。
一般のスーパーで販売している大手メーカーの野菜ジュースは健康に良いと言うイメージありますが、実は砂糖が多く入っており飲みすぎて糖分過剰摂取になりがちという事は皆さんご存知でしょう。
こちらのジュースも飲んだら甘さを感じます。どうせこの甘さは砂糖だろうと裏面表記をみたところ「にんじん・りんご・レモン」しか書いてありません!
また、にんじん独特の味はりんご・レモンがマイルドにさせていますので美味しく飲めます。
それぞれの配合比率が不明な点は少し残念ですが、素材本来の甘みです。HPを見ますと「添加物不使用」・「水も加えない贅沢な100%ストレートジュース。濃縮還元ではありません」と記載しています。
忙しい勤め人やDINKS共働きになるとどうしても野菜を食べる機会は減りがちです。そこで美味しく飲めて続けられるのは良いと思い購入をしました。
お試しの方は1本、コスパ重視+本腰入れて飲む方は6本入をお勧めします。私達夫婦は6本入を2つ買いました。値段はしますが個人的には満足度高いです。
繊維入りと違う商品がありますのでご注意願います。私が衝撃を受けたのは繊維入りの方です。ここだけの話ですが、間違って繊維入りでない方を6本購入してしまったのは内緒です。
また、裏面を見ますとにんじんが主なので100ml中にビタミンA400μg、炭水化物10.2g、βカロテン4,140μgを摂取できます。これが具体的に何が良いのかについてはかなり専門的になるので割愛します。
糖質量=炭水化物-食物繊維なので、これで計算すると10.2gよりは下になるはずなのでソイジョイ+にんじんジュース100mgで朝食の糖質量20g前後で抑えられ、栄養も摂ることができます。
まとめ
ダイエットの結果、私が気にしていた胸とお腹のお肉もある程度落とすことができ、この夏は久しぶりにTシャツが似合う男になれました。
ダイエットは貯蓄と同じで目に見えて成果が出る所が楽しいですね。
話が逸れましたが、今回は糖質を軸とした私の朝食一例を紹介させて頂きました。朝食は忙しい時は欠食しがちですが朝の栄養素を補給する大事な機会です。
当たり前ですが朝食の糖質20g〜40gに抑えたとしても昼食・夕食の糖質量も気をつけないと意味がありません。こちらに関してはまた後日記事にアップしていきたいと思います。
また、極端に糖質制限するのは健康に良くないことですし楽しく続けられません。ですのでロカボの適度な糖質制限の考え方に私は共感します。
今後も健康第一に共働きを続けて収入を最大化していきます。今度の健康診断が楽しみです。
ブログランキング参加しております。皆様にお願いごとです。是非、ホーム画面に追加して定期的に訪問頂ければ幸いです。喜びます。引き続きよろしくお願い致します。