今回は皆さん気になる!?私達夫婦の財政事情を取り上げたいと思います。包み隠さずに行こうと思います。
唐突ですが皆様は年間いくら貯金していますでしょうか。
節約して貯蓄、自己投資、お金は使う為にある!など、様々な考え方があると思います。
私達はほぼ誰でも実現可能な共働きで収入を爆発的に増やし、貯蓄+長期的に資産形成が可能な投資先にベットする体制を整えています。
こんな方におすすめ
- 30代前半パワーカップルの貯金状況が知りたい
- 収入における貯蓄率が気になる
- 私達と同じく共働き・DINKSパワーカップルだけどお金の話は周りに相談しにくい方
夫婦の収入状況
共に推定税込み年収です。私は29歳で現年収の880万前後を頂いていますが、妻は転職を経て現収入の700万前後になりました。転職前までは550万程と記憶しています。
また、後日転職記事を取り上げる予定ですが妻は仕事が決まる前に前職を退職し一定期間ニート生活を楽しんで今に至りますのでその期間、収入が0であった事を念頭に置いて頂ければ幸いです。
まず、私達の歴史を少しだけ皆様に紹介します
結婚して一緒に住み初めて3年と数ヶ月が経過しました。恥ずかしい話ですが、結婚式を派手に挙げてしまい一緒に住み始めた頃はお互いにほぼ貯蓄がない状態になるなど、無計画に過ごしていました。
その他、学生時代の奨学金もあり決して貯蓄に余裕があるわけではありませんでした。
ですが一緒に住み始めて2人で決め事を掲げて貯蓄をしてきました。3年数ヶ月経った私達の資産は下記の通りです。
現金+金融資産含めて約1,600万円
如何でしたでしょうか。月平均貯蓄額で見ますと約41万、貯蓄率で言いますと手取り収入に対してざっくり50%前後でしょうか。
貯蓄・節約の先輩方からしたらまだ生ぬるいと思われるでしょう。
ですが仮に月41万貯金を15年続けると7,380万の資産形成ができます。
現資産と合わせれば40代半ばで資産9,000万弱と1億円が射程圏内となります。
極端な例ですが、資産9,000万を全て税引後3%配当生活した場合には年間270万の不労所得を得られます。質素に暮らせばセミリタイア実現可能になる見込みです。
新聞等のメディアで取り上げるパワーカップルネタとしては「タワマンの買い手を支えるのはパワーカップル」・「年収1,000万で貯金0円」・「豪華な生活」・「ブランド品」等、派手な記事をよく目にします。
ですが、私達夫婦はこれとは程遠い生活を送っています。
それにはやはり、セミリタイアして悠々自適な生活がしたいという願いがあるからだと思っています。
後日、私達の生活観やお金の管理方法等を紹介致します。
その割には思ったより貯金が出来ていない!?
残っていた利子付き奨学金約160万程を一括返済した事や、毎年60万程かけて海外旅行をした事が挙げられますが、それ以上の原因が大きく2つあります。
お金に余裕が出来た時に、金融投資初心者が陥った2つの事
- 金融投資初心者が2018年1月最悪の時期に仮想通貨デビューしてしまう
- 某外資系保険会社から貯蓄系保険(主にがん・円・ドル建て)を提案され契約してしまう
これらについては、過去の辛い実体験を基に次回書き進めて行きたいと考えております。
当時、金融リテラシー0に等しかったため大失敗を致しました・・・妻にも散々怒られました。
流石にその年は海外旅行を諦めてもらい、有吉の夏休みを100回ほど見てハワイに行った気分になった事を今でも鮮明に思い出します。
だからこそ次回書く記事は駆け出しの共働きの皆様やその他大勢の方に見てほしいと思います。
ですが、この失敗があったからこそ本を読んで勉強したり新聞や有識者をフォローして情報を収集したりと少なからず資産形成に向けての知恵をつける事はできたかと思っています。
もし、周りに私と同じような方がいらっしゃったら少しでも励みになれば幸いです。
次回以降はお金・価値観・資産運用パートに入っていきたいと思います。
お付き合い頂きありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願い致します。
ランキング参加しております。皆様のお陰でランキングも日に日に上がっていっており楽しいブログ生活を送れています!
ありがとうございます。よろしければクリック頂ければ幸いです!