前回は妻の転職活動とそこで得た経験について書きました。今回は、妻が現職に就いて得た新たな価値観について書いていきます。
典型的な日系企業から外資企業へ転職した妻の心境がどのように変化したか参考になれば幸いです。年収アップ交渉についても書いています。
-
-
【パワーカップル】30代で年収700万以上稼ぐ妻に聞いてみた〜転職活動編〜
続きを見る
本日の議題
- 転職による平均年収アップ金額と交渉例
- 給料に対する価値観に変化
- 自身のキャリア観に変化
- スキルアップによる将来の選択肢がより増えた
転職による平均年収アップ金額と交渉例
妻は幸運な事に転職時年収が100万程アップ+現状は50万〜100万の範囲で昇給を果たしています。
下記はdoda社の転職による年収の平均アップ額ですが30歳〜34歳で58万とあります。平均値と比べると約2倍アップしているので転職してよかったと言えるでしょう。
出典:doda 転職で年収アップするのはこんな人 年収アップ成功者に見る傾向と対策
年収については、各社における妻への対応を見て年収アップ交渉を実施しました。
「面接のスピード感」・「最終選考後の食事」・「人事部長による面接以外の面談」・「早く合格を出すため2次面接を抜いて最終面接へ進む」等、私から見たら超VIP待遇をされているなと思っていました。
その需要を聞く限り「絶対に年収交渉すべき」と私が勝手に判断し、妻に提案しました。結果、転職エージェントを通して想定から50万アップした年収を提示頂けました。
妻は転職できるなら年収維持、もしくはダウンしても仕方ないと考えていたようですが、需要があると判断すれば企業も欲しいと思っているので強気に出て良いと思います。
給料に対する価値観に変化
妻の年収は一気に上がりましたがお金に対する価値観の変化はなく、ブランド品や高級ディナーにお金をかける事はありません。そのため、年収アップ分はほぼ貯蓄に回しています。
変わった点は、「給料に対して自身のバリューを出せているか」を常に意識するようになったことです。
前職は典型的な年功序列企業であり、自身の評価によって年収は変化しない会社でそれほど意識すことはありませんでした。
現職は外資系ということもあり自身の評価によって職位や年収が決まりますので、ここを常に意識するようになりました。
加えて30代前半で年収700万以上を提示されている身としては、これに応じた成果を出さなければと言う責任感がより増したと考えています。
これは私も同感ですが、たとえ休日出勤したとしても30代前半で私に880万も給料を支払って頂いてると思うと頑張れます。
自身のキャリア観と行動に変化
現在働いている会社は、「自分自身でキャリアを描き実現する」方針の会社です。
日系企業のように人事による全員参加の研修やジョブローテーションはありません。自身が主体的に行動しなければ現状維持となり衰退の一途をたどります。
そのため、自身のキャリアについて考える機会が多く、不足しているスキルはないか常に考えて行動しています。現在、妻は英語の勉強を再スタートしビジネス会話ができるよう努めています。
妻の同僚を見ても休職して海外の大学院に行ったり、社内の研修を積極的に利用したりと良い刺激を常に受けているとの事です。
*自身の将来を見据えて行動あるのみ
仕事面では国内外の出張や日々の論理的思考・提案は当然のこと、上司が期待する以上の価値を出さなければならないプレッシャーと毎日戦っています。
また、妻だからこそのオリジナリティーも求められます。
昨年度は従来の方法ではなく、妻なりの発想を持って常に新しい事にチャレンジし続ける事で成果を出すことができ、大幅な昇給を果たしました。
外資系企業ではこのようなサイクルが当たり前に起こっているようです。
スキルアップによる将来の選択肢がより増えた
前パートでお伝えした通り、厳しい環境に身を置いて自己研鑽を続ければ様々なスキルが身に付きます。
今後起こるであろう代表的なイベントとして「出産」・「夫の転勤」・「キャリアアップによる転職」に直面した場合、「会社との交渉」や「条件の合う会社へ転職」等、様々な選択肢が増えます。
現在、勤めている会社で取組んだ仕事内容・経験・スキルをアピールすれば恐らくある程度の提示を受けられると考えています。
そのため、厳しい環境で毎日帰宅が遅く、休日出勤も発生する時がありますがハードに・楽しみながら仕事をしています。
まとめ
前回と今回は年収700万以上稼ぐパワーカップル妻の転職活動から現在について書きました。パワーカップルの収入は共働きで成り立っています。
-
-
パワーカップルの収入と貯蓄を公開します【9月度】
続きを見る
税負担等、将来の様々なリスクに対して我が家は共働きで収入最大化させると同時に、夫のみ高配当株式投資を継続する事で配当収入にも取組み、今後も真のパワーカップルになるべく取組んで行きます。
「共働き」・「節約」・「株式投資」等、実践されているかたいましたらTwitterで情報交換させて頂ければ幸いです。是非、フォローお願い致します!!
Follow @powerhuhu7