米国株は日本時間22時30分から始まりますが気がついたら深夜1時前、寝不足の日々が続いてます。初心者あるあるでしょうか。
先日、米国株であるアルトリア・グループ(MO)を16株購入しました。これにより米国株デビューを果たしたパワーカップルの夫ですが1つ問題があります。
それは「入金力」です。夫のみの入金力だけではパワーカップル収入最大化の恩恵を受けられません。
本日の議題
- 【夫のみ入金の場合】年間配当金額シミュレーション
- 【パワーカップル入金法】夫婦で入金時の年間配当金額シミュレーション
- 妻を説得できるか
入金力を上げ、より配当金収入を強化するためには妻の理解による資金捻出が必要です。来週3連休に開催予定の家族会議に向けて投資稟議を通すべく、簡単なシミュレーションを行います。
*配当金投資に夢見る夫婦となれるか?
【夫のみ入金の場合】年間配当金額シミュレーション
月12万円の入金+ボーナス100万弱=年間約240万の入金想定。ポートフォリオはSPYD:個別高配当株を50:50で想定。
利回りは現状SPYD税引き後3.24%で個別株は税引き後4%を目指す。配当金は再投資。私の給料は全て株式入金。
*簡単ではないことは承知しています。
1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目 | |
年間入金額 | 1,120,000 | 2,400,000 | 2,400,000 | 2,400,000 | 2,400,000 |
SPYD入金 | 560,000 | 1,780,272 | 3,044,718 | 4,354,937 | 5,712,585 |
高配当個別入金 | 560,000 | 1,780,272 | 3,044,718 | 4,354,937 | 5,712,585 |
入金合計 | 1,120,000 | 3,560,544 | 6,089,436 | 8,709,873 | 11,425,171 |
不労所得額SPYD | 18,144 | 57,681 | 98,649 | 141,100 | 185,088 |
不労所得額(個別) | 22,400 | 71,211 | 121,789 | 174,197 | 228,503 |
合計金額 | 40,544 | 128,892 | 220,438 | 315,297 | 413,591 |
合計配当利回り | 3.620% | 3.620% | 3.620% | 3.620% | 3.620% |
5年後には資産1,142万円、配当金41万が目指せますね!早いと取るか遅いと取るかは個人の感じ方ではあると思いますが、個人的には5年でここまで来れば悪くないと思います。
実際に1,000万程投資されている方の年間配当金を今後参考にさせて頂こうと思います。この他に以前、記事に書いた外貨建て終身保険を現状続けています。
-
-
【ドル建て終身保険のデメリット】途中解約はリーマンショック級の損失
続きを見る
こちらを払済にすれば入金力はあがります。あと1年少し継続すれば損失が少しマシになるのでその際に払済にして、60歳まで寝かせようかと思っています。
【パワーカップル入金法】夫婦で入金時の年間配当シミュレーション
妻は残業やボーナス次第ですが、積立NISA等を除いた年間の円貯蓄額が350万程ありそうです。そのうち、年間100万円を投資に振り向けてもらうよう交渉し実現したとします。
1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目 | |
年間入金額 | 1,120,000 | 3,400,000 | 3,400,000 | 3,400,000 | 3,400,000 |
SPYD入金 | 560,000 | 2,280,272 | 4,062,818 | 5,909,892 | 7,823,830 |
高配当個別 | 560,000 | 2,280,272 | 4,062,818 | 5,909,892 | 7,823,830 |
入金合計 | 1,120,000 | 4,560,544 | 8,125,636 | 11,819,784 | 15,647,660 |
不労所得SPYD | 18,144 | 73,881 | 131,635 | 191,480 | 253,492 |
不労所得(個別) | 22,400 | 91,211 | 162,513 | 236,396 | 312,953 |
合計金額 | 40,544 | 165,092 | 294,148 | 427,876 | 566,445 |
配当利回り | 3.620% | 3.620% | 3.620% | 3.620% | 3.620% |
5年後の配当金予測を見ると夫のみ41万、夫婦だと56万と+15万の配当金を受け取ることが出来そうです。
以前、ブログにて共働きを続ける事で貯蓄がどのように増えていくかをシミュレーションしましたが、この「株式投資」でも夫婦共働き+パワーカップルの恩恵を受けられそうです。
年間配当56万になると、配当金だけで「ハワイ旅行」も視野に入ってきますね。30代半ばでここまで来れたら素晴らしいと思います。
-
-
パワーカップルがセミリタイアについて本気で考えてみる①【DINKS編】
続きを見る
妻を説得できるか
家族会議では仕事・子供・投資をテーマに今後のライフプランを立てていきます。その中で、下記を提示して納得頂けるか試してみます。
①生活防衛資金→現資産が約1,670万あるので一定期間生活に困らない。このお金は基本手は付けない。
②妻貯蓄→その上で妻の年間円貯蓄360万のうち、100万を投資に振り分け。それでも円貯蓄は年260万は増えるから安心してくれ!
③配当金推移→5年後には配当金で「ハワイ旅行」に行ける夢を一緒に見る。→これ妻にかなり重要なワード。
④投資について→大きな買いをする際には必ず妻に報告。
⑤失敗した場合は夫がセミリタイアを諦めて70歳まで身を粉にして働く(泣)
まとめ
この交渉が上手くいったら年間入金力が340万+配当金とよりパワーアップ致します。
普段質素な生活をしている夫婦なのである程度の事が起こっても、また再起できるのが共働きパワーカップルのメリットです。
夫婦関係・健康・貯蓄・支出の最適化・投資と全て揃った本物の共働きパワーカップルに向けてまた一歩踏み出せるよう頑張ります。結果はまた来週の3連休に報告致します。
ブログランキング参加しています。当ブログをブックマーク、もしくはホーム画面に追加頂き定期訪問頂ければ嬉しいです。喜びます!
また、「共働き」・「節約」・「株式投資」等、実践されているかたいましたら是非Twitterでも繋がりたいです。よろしければフォローお願い致します。
Follow @powerhuhu7